2022年

2/4ページ

【準備編】富士山の次は、キナバル山に挑戦!(ボルネオ島)

この旅の行程 ≪旅した時期≫ 2014年12月某日≪日数≫    8日間≪行程≫Day1 関空→クアラルンプール→コタキナバルDay2 ★アイランドホッピングツアーDay3 キナバル山登山口へ移動(専用車)Day4 キナバル山登山1日目(マシラウルート登山口→ラバンラタ小屋)Day5 キナバル山登山2日目(ラバンラタ小屋⇔キナバル山登頂→マシラウルート登山口)Day6 ★テングザル&ホタル鑑賞クル […]

【準備編】太古の森を歩く旅(オーストラリア)

この旅の行程 ≪旅した時期≫ 2015年12月某日≪日数≫    11日間≪行程≫Day1  羽田→香港(飛行機)Day2  香港→メルボルン→ローンセストン(飛行機)Day3  ★ローンセストン観光Day4ローンセストン→Ronny Creek(バス)  オーバーランドトラックトレッキング1日目(Ronny Creek→Waterfall Valley 歩行距離:10km)Day5  オーバーラ […]

【基本】トレッキングの持ち物~頑張らずに軽量化!

こんなお悩みありませんか? 今回は、そんなお悩みの方に参考になるように、登山歴10年以上、海外トレッキング歴7年の私がトレッキングの回数を重ねるごとに、「あれはいらない」「これは便利」と試行錯誤を繰り返しながら選んだトレッキングの持ち物をご紹介します! 荷物選びのポイント 私の荷物選びのコンセプトは、「頑張らない、UL(ウルトラライト)」です。 頑張らない「UL」、つまり「UL」ではなくただの「L […]

パタゴニア、パイネ国立公園Oサーキットを歩く旅(チリ)

所要日数(日本発着):15~16日 南米大陸=絶景大陸の旅、第4弾!今回はパタゴニアです。 パタゴニアといえば、アウトドアブランドの名前で有名ですが、パタゴニアは南米大陸の南部にある地方の名前です。パタゴニア地方は、氷河・奇岩・広い草原の大地等、手付かずの大自然が残るとても美しい場所です。そのパタゴニア地方には、多くのトレッキングコースがあり、特にアルゼンチンの「ロスグラシアレス国立公園」とチリの […]

ロングトレイルハイカーの憧れ!ジョンミューアトレイル(JMT)を歩く旅(アメリカ)

所要日数(日本発着):11~12日 ロングトレイルはご存じでしょうか?それは、ロング ディスタンス トレイルの略で、長い距離を歩く旅です。日本の登山では、山の頂上を目指して歩く事が多いですが、ロングトレイルは登頂を目的とせず、山並みなどを見ながら、歩く事を楽しむアクティビティです。世界的にロングトレイルはブームとなっており、世界には数多くのロングトレイルがあります。今回は、その中でも、ロングトレイ […]

南米欲張り旅行②~マチュピチュ・ウユニ塩湖・アタカマ砂漠の絶景3連発(ペルー・ボリビア・チリ)

所要日数(日本発着):16~17日  南米大陸は私が勝手に絶景大陸と勝手に名付けてしまうほどの、絶景の宝庫。そんな絶景大陸のハイライトを巡る旅、第2弾。今回は、マチュピチュ遺跡、ウユニ塩湖、アタカマ砂漠を訪れる、南米欲張り旅行②を紹介します。 まずはマチュピチュ遺跡です。マチュピチュ遺跡は標高(2430m)の場所にあり、天空の遺跡と言われています。確かに高い所からマチュピチュ遺跡を見ると、本当に空 […]

憧れの超人気ルート!ルートバーントラックとミルフォードトラックを歩く旅(ニュージーランド)

所要日数(日本発着):10~11日 日本のはるか南の島、ニュージーランド。そこは、固有の動植物が多く生息する、とても自然豊かな国です。そんな自然豊かなニュージーランドには、トレッキングコースが多く整備されており、自然を思う存分楽しむことができます。今回は、そんな数あるコースの中でも、最も人気のコース、ルートバーントラックとミルフォードトラックを歩く旅をご紹介します。両方とも、予約が必要なコースです […]

まるで天然動物園!!動物パラダイスでサファリの旅(ケニア)

所要日数(日本発着): 10日 突然ですが、アフリカの景色といえば、どういう景色を思い浮かべるでしょうか?マダガスカルのバオバブの木や、エジプトのピラミッドもありますが、多くの人は広ーいサバンナを歩くライオンやゾウを思い浮かべると思います。そう、今回はそんなアフリカならではの景色、サバンナで野生動物を見る「サファリ in ケニア」の旅をご紹介します。動物系ドキュメンタリー番組のような世界が、実際に […]

知られざる氷河の絶景!アンデス山脈を歩く旅(ペルー)

所要日数(日本発着):11日  世界には、エベレストがあるヒマラヤ山脈や、モンブランのあるアルプス山脈等、有名な山々はたくさんありますが、今回の旅先は「アンデス山脈」。アンデス山脈は名前は知られていますが、遠い地球の裏側にあるため、あまり馴染みがないと思います。しかし、このアンデス山脈、実は想像を超える絶景の数々!そんな絶景の宝庫、アンデス山脈の中で、「ワスカラン国立公園・ブランカ山群トレッキング […]

鉄っちゃんの名にかけて~鉄道旅行②(ドイツ・オーストリア)

所要日数(日本発着):8~10日  鉄道愛好家歴50年以上の父が太鼓判!鉄道旅行inドイツ・オーストリアのご紹介です。前回のイギリス・スコットランド編に続き、今回のドイツ・オーストリア編も旅のテーマは鉄道です。鉄道以外にも、ドイツ・オーストリアの山岳風景も楽しめますので、鉄道ファンの方も、ヨーロッパアルプスに癒されたい方も、旅の参考になれば嬉しいです。 旅の始まりは、フランクフルトからヴェルニゲロ […]

1 2 4
error: Content is protected !!